2025/03/31 20:52

日本はついに桜の季節ですね〜🌸
しかし、子ども達がずーっと家にいるから、ご飯作りが忙しくて余裕がない春休み。うちは3人いるので、よく食べて食糧があっという間になくなります💦
子どもがいるお家は、皆さんそうですよねー。お疲れさまです🍎
さて、ラマダンも3月末には終わりを迎えます。
(正式な終わりの日は、月を見て判断され、発表されます。なので、予定日より早く開けることもあり)
前回、ラマダン月の断食について書きましたが、
あれだけ読むと、ラマダンはひたすら辛いもののように思われると思います。
しかし、食欲が抑えられると、その分高まるのが買い物欲!
ラマダン中は、終わってからのハリラヤのお祭りに向けて、新しい服や準備の品を買ったり、多くのモールでラマダンセールがあったりするので、買い物が楽しみです。夕方からは、各地で行われるラマダンバザールも楽しみの一つです。
食べられない昼間、モールの子ども服売り場に行くと、マレーのお母さん達が子ども用の服をカゴにいっぱい選んだりするのによく遭遇します。レディースの服でも同じ感じで、みんないろいろ選んでます。
車や家など高価なものが売れるのもこの時期が多いと聞きます。
他に、混んでるお店はジュエリーショップ!
新年のハリラヤに向けて新しいジュエリーを買うのは縁起がいいので、多くの人がジュエリーを買いに行ってるのを見ます。
マレーシアによくあるジュエリーショップ、私も好きなHABIBなんて、この時期すごく混んでてびっくりしたことがありました。
ちなみに、金は、マレーシアの方がお得で種類が豊富なので、買ってみたらいいよ〜と言われたことがあります。日本人よりキラキラのゴールドを好むので、華やかなものが多いですが、シンプルなものもあるので、きっと気に入るデザインのものにも出会えますよ〜😊
ラマダン中に、マレーシアに行ったら、食べるより、ラマダンセールも楽しんでみて下さいね!
#マレーシア #マレーシア生活 #habib