2025/06/13 14:52

こんにちは。
春は何かと子ども達のことで忙しかった、店主るいです。年度末から新学期はいろいろ忙しいですよね。うちは子どもが3人いるので、それぞれ学年ごとにいろいろあって、提出物とか忘れないようにするのが大変です。
それで、よく見逃してしまうんですが😅
さて、もうすぐ和歌山アドベンチャーワールドのパンダ達が中国に返還されてしまいますね。
そのニュースを聞いて、パンダ好きな私は結構ショックでした。
とはいっても、和歌山のパンダ達は見たことなくて、いつか行きたいなと思ってました。その代わり、ずっと神戸の近くに住んでた私は、パンダといえば王子動物園にいたタンタン❤️
神戸のお嬢様と呼ばれていたタンタンは、愛嬌があって、とても親しみがある感じで、可愛かったですよね🩷
まだ小さかった子ども達を連れてよく見に行ったし、仕事でも何度も見に行って、大好きなパンダでした。
そして、マレーシアに行ってからは、行くまで知らなかったんですが、国立のZOO NEGARAにパンダファミリーが!!
最初2018年に行った時、動物園に行くのは好きだけど、南国の日中動物園を歩きまわるのは辛いし、
野生味に溢れてて、大きな鳥の集団が道を塞いだりしてたから娘も怖がって、楽しめないかなと思っていました。
そんな中に、一際綺麗なパンダ舎があるではないですか。冷房が入っていて涼しいし、混んでないから可愛いパンダがたくさん見られて。
しかもパンダ舎の観覧できる道が高くなってて、柵も低いため、ガラス越しではなくて、ほんとよく見える!上野動物園のように並ばなくていいし。
このパンダ舎、半日ぐらいいたいぐらい(時間制限あって無理なんですが)最高だな♡と行く度に思っていました。
だから、和歌山のパンダ達も帰ってしまうし、上野もあと少しだし、
また見に行くには、マレーシアかなと思っていたのに、
何とマレーシアのパンダちゃん達もこないだ5月18日に中国に返還されてしまいました😭
お別れの日は、動物園の門の前にたくさんのパンダファンが集合して、最後にいたXian Xian、Lian LianにFarewelをしたそうです。
そんなに熱心なパンダファンの人を見たことがなかったけど、マレーシアにもたくさんパンダ好きがいて嬉しかったです💛
パンダが帰る場所、中国の人はパンダをどう思ってるんだろうと思いませんか?
娘の長年の友達で、中国から母子留学で来ていたKちゃんとママ。いつも親子で仲良くしてもらってたのですが、その中国人の2人はパンダ大好きでした❤️
ある日、そのママに、ねえ、神戸にいたパンダのタンタン知ってる?と聞かれたことがありました。
私は何度も見たことあるよ!可愛いよねー!と言ったら、彼女もタンタン可愛いよねー動画で観てる!と言ってました😍マレーシアのパンダちゃんももちろん見に行ったし、日本に行った時、上野にも行ったそうです。
娘ちゃんもパンダのバッグやらキーホルダーを持っていたし、大好きだそうです💕
なので、パンダ話はいつも盛り上がったのですが、タンタンにしても、上野にいたシャンシャン、マレーシアのパンダにしても中国語の発音にすると、私の言い方では違うそうで。いつも直されました〜😅
中国語の発音は難しいです😓
#マレーシア #マレーシア生活 #パンダ #zoonegara